
- ダダサバイバーの最初にやることたち
- バトル中にやると生存時間が伸びたことたち
- 操作しやすい設定
ダダサバイバーで見直したい設定についても紹介します!
序盤でやること
早く強くなってミッションをクリアするために、無課金でも課金でも序盤でやることを紹介します。
第1章をクリアして2章解放
第1章はチュートリアルのような感じなので、2章が解放されるとメニューが増えます。
1章は15分生存し、その後出現するボスを倒せばクリアです。
この1章の間に、立ち回を覚えたりジェムで引けるS級ガチャを引いたり、進化を覚えたりしてみてください。
イベントセンター解放後ログボや7日間チャレンジ
2章に突入したらイベントセンターが開放されます。
イベントセンターにはミッションやログインボーナスがあります。
最初は「サービス開始7日間チャレンジ」を100%こなして、全ての報酬を獲得すると良いと思います。
進め方のポイント
ダダサバイバーを進めていくにあたって、定期的にやると良いことたちをまとめてみます。
ギフトコードを入力しアイテム獲得
ダダサバイバーではギフトコードが公式Twitterから定期的に配布されています。
毎回ジェムは必ず獲得でき、他にもコインなどが獲得できます。
ダダサバイバーのギフトコードを入力してアイテムを獲得したい方は「こちら」をご覧ください。
補給箱の広告を1回✖️2箱ずつみてアイテム獲得
ショップの補給箱は「軍需物資箱」と「地球防衛隊補給」の2種類あります。
300ジェム溜まったらS級軍備を引く
300ジェム溜まったらS級軍備を引いてみましょう。
グッド・ベター・エクセレントの装備アイテムが入手できます。
ノーマル(グレー)→ベター(緑)→グッド(青)→エクセレント(紫)エピック(金)→レジェンド(赤)の順で品質が高いとのことでした。
コインを使用して進化(レベルアップ)
下のメニューの一番右に「進化」があります。
そこで、コインを消費してパワー・スタミナ・根性・回復力などを進化させましょう。
装備の強化
装備の強化は、下のメニューの「装備」画面から行えます。
序盤は強いアイテムが全然揃っていないと思うので、無課金&初心者にもおすすめな「クナイ」を強化していくと良いようです。
ミッションを確認→クリア
することがわからなくなったら、戦闘メニューのスタートボタンの上にある「チャプター宝箱」や「イベントセンター」を覗いてミッションを確認。
クリアできるように装備などを確認してバトルに臨むとよいと思います。
チャプター宝箱の右にある「パトロール」をタップすると、パトロール収益を獲得できます。定期的に確認し、報酬を受け取ってみてください。
バトル中のコツ
筆者が思ったダダサバイバーのバトル中のコツを紹介します。
序盤で木箱を破壊してもコイン以外は受け取らない
バトル中、戦闘画面に出現する「木箱」があります。
木箱にプレイヤーキャラが触れると、木箱を破壊し中のアイテムが出現します。
アイテムには、「コイン」や経験値を一気に集める「磁石」体力を回復する「肉」のほか、その時戦闘画面にいる敵を一気に処理してくれる「爆弾」もあります。
これらを、敵の弱い序盤に獲得してしまうより、敵がわらわら湧く後半に獲得する方が恩恵があると感じます。そのため、序盤は木箱を破壊してもコイン以外は取得しないことを筆者はおすすめします。
※そのうち章が進み、最初から強い敵が湧くことがあれば↑の行動はしなくても良いかもしれません。
緑や水色の経験値を回収
敵を倒すと緑色や水色の経験値(宝石のようなもの)が散らばります。
それを移動と同時に回収し、新しい武器を装備できる時を待ちながら生存しておくと良いです。
詰みそうな時はぐるぐるまわって時間稼ぎ
とりあえず筆者が詰みそうになったら、ぐるぐるその場を回って次の武器を獲得・発動できるまで時間稼ぎしていました。
後半から敵が一気に増えたので、最初に壊しておいた爆弾の位置へ移動したり、肉を獲得して体力を回復したりしました。
ほかにも磁石で一気に武器を獲得したりして、最初に準備していた木箱の中身を上手に活用すると良いと思います。
おすすめの設定
ダダサバイバーの勝ちやすくなるおすすめの設定について話します。
「設定」は、戦闘メニューの上にあるグレーのリストをタップするとあります。
特効軽量化はON
特攻軽量化はONがおすすめです。
特攻軽量化することで攻撃モーションが見やすくなります。
コントローラー表示はOFF
コントローラー表示はOFFがおすすめです。
初期設定ではタップ操作と同時に、丸いアイコンが表示されています。
まとめ
この記事では、ダダサバイバーの初心者で無課金でも勝てるようになる序盤攻略を紹介してみました。
広告視聴で無料で獲得できる補給箱、パトロール収益などをうまく使って早めに色々進化させたいですね。



関連記事↓


ダダサバイバーが気になった方は下記よりダウンロードしてみてください!